勉強記録

とあるFlashの自動生成 発表した感想と補足

わんくま同盟大阪勉強会#36 VS2010 CLTにて、『とあるFlashの自動生成(ジェネレータ)』というタイトルで発表しました。 Flashについて知らない方が多いようなので「Flashだとこんなに簡単にGUIアプリが作れるんだよ!」って事を少しでも伝えれたらなーと。 …

プログラミングの勉強を始めて1年間で思ったこととか勉強方法とか

本のまとめに続いてプログラミングの勉強を始めて1年間のまとめとして感想とかどう勉強したのかとかそんな感じのまとめを書きたいと思います。 思いつくままにつらづらと書いて行くのでまとまりは全然ないと思いますがご了承をwつまり殴り書き注意! ちな…

プログラミングの勉強を始めて1年間で買ったもの

今月がちょうどプログラミングの勉強を始めてから約1年になるわけなのですが、そのキリとしてこの1年間で買った本を自己確認も兼ねてまとめようと思います。 あと1年間勉強した感想とかも書こうかと。

パターンについて - 「ソフトウェアアーキテクチャ ソフトウェア開発のためのパターン体系」

前回の日記にも書いた通り設計強化月間としてまずはこの本を読んでいます。ソフトウェアアーキテクチャ―ソフトウェア開発のためのパターン体系作者: F.ブッシュマン,H.ローネルト,M.スタル,R.ムニエ,P.ゾンメルラード,Frank Buschmann,Hans Rohnert,Michael …

12月購入の技術書

日記後進更新サボり過ぎなのもあれなので今月からある種の自戒の意味*1も込めて購入した技術書を記録しておこうかなと。あと、それと別にこの後に簡単にですが読書記録もしようかなとか、そんな感じ。 まぁこんな無理矢理ネタを作るようなことしなくても宿題…

気になるプログラミング言語とか

Javaもまだまともに扱えてない身ではありますが、最近いろいろと気になる他言語についてなどをネタ振りも含めて書いてみようかなと。*1 1位: Haskell 一度は勉強した方がいいとか良い噂しか聞かないし、みんなが…w 2位: C++ ポインタとかメモリ管理につ…

「オブジェクト指向のこころ」自己確認用まとめ:用語編

完全にまとめ終わってからとか思ってたんですけど、他の本を読み進めたりとかコードを書きたい欲で進むペースが遅いので、もう変にこだわらずに一定の区切りごとにしようと思います。 目的としては自分が設計する時などや考えにまよった時の再確認用といった…

オブジェクト指向のこころを読了!

やった!やっと読み終わったよ! 知識のなかった事に関する本を読むのって考える事いっぱいでとても時間がかかりますね('A`) でも楽しかったです♪ あ、ちなみに読み終わったのはこの本です。 デザインパターンとともに学ぶオブジェクト指向のこころ (Softwar…

基本型と演算 - 演算について

ちと間が空きましたが前回の続き、基本型と演算についての 演算についてをまとめたいと思います。 あ、後、Javaの拡張表記についてもですね。

基本型と演算 - 基本型について

明解Java入門の第5章 基本型と演算が終わりましたー♪ Javaには大きくわけて基本型と参照型の2つがあり、 この章ではそのうちの基本型とそれに関する演算について学びました。 というわけで、まずは基本型についてまとめたいと思います。

明解Java入門編 第4章終了

実際のとこは6・7日ぐらいに終了していたのですが、 なんというか時間がなかったというか・・・ まぁぶっちゃけて言えば開始早々ブログをさぼっていたわけです(ノ∀`*)ペチ 実際忙しいことは忙しかったんですが、まぁ全く書けないほど時間がなかったわけじゃ…

Java勉強記:多重ループとか

予定とか自己紹介とかまだちゃんと書けてませんけど、あまりそちらに時間かけ過ぎて勉強が進まなかったら本末転倒なので勉強優先で進めます。 追記とかは息抜きとか空いた時間とかにやるということでw まぁ後は他に持ってる本を追加するとかだけで、メイン…

勉強していく予定

なんか今日はブログの更新だけで終わってしまいそうな予感w 文章書くのなれてなくて結構悩んでしまって余計に時間かかってしまう。 それでも駄文にしかならないんですけどね。。。orzとりま、勉強中の本や今後勉強していこうと思ってる本をまとめたいと思い…