プログラミングの魔導書 Vol.2 先行レビュー

だいぶ遅くなってしまいましたがプログラミングの魔導書 Vol.2の先行レビューをご依頼頂きましたのでネタばれしない程度に書いていきたいと思います。

多忙期でも勉強する為に自分が心がけていること

ホットエントリーに下記の良記事があがっており、ちょっと触発されて書きたくなったのでタイトルについてをちょっと書かせて頂こうと思います。 仕事をしながら勉強を続けるための7つのポイント - もっこもこっ 2011-06-26

勉強会を開催or参加する人が気をつけたい11のこと

どうもお久しぶりです!秋猫です! Twitterなんかでお世話になっている人はご存知だと思いますが少し前に関西ゲームプログラミング勉強会という勉強会を開催しました。勉強会を開催した経緯や感想なんかは会社のエンジニアブログの方で大体書かせて頂いたの…

モテる触手力を磨くための4つの心得

こんにちは、触手マネジメントを専攻している秋猫です。私は学歴も知識もありませんしブスですが、触手に関してはプロフェッショナル。今回は、モテる触手力を磨くための4つの心得を皆さんにお教えしたいと思います。

「プログラミングの魔導書 Vol.1」の先行レビュー

株式会社ロングゲートが出版致します雑誌『プログラミングの魔導書 〜Programmers' Grimoire〜 Vol.1 「Construct the World, C++」』をご献本頂きました。 というわけで先行レビューというには本日が書籍版の予約締切り*1なので申し訳ないのですが感想を書…

TDDBC名古屋に参加してきましたー #tddbc

TDD

7月10〜11日の2日間に渡って開催された「テスト駆動開発」について勉強しようというイベント(合宿?)、「TDD Boot Camp 名古屋」に参加してきました。 id:t-wada さん、 id:bleis-tift さん、名古屋アジャイルの皆様、開催して頂きありがとうございました…

ツイッターのリスト管理ツール出来たよー(仮)

ついったーのリスト管理ツールが以前から欲しいなと思っていたのですが調べた感じでは単独では出来なかったり、クライアントと一緒についてたりはするけどそのクライアントが自分には合わなかったり、と中々気に入るものがなかったりしたので作ってみました…

並行処理についての個人的思考のまとめ -処理の同期化編-

最近転職活動の一つとして何か形になるものを作ろうとツイッター関係のアプリを作成しているのですが、その際に並行処理化したい部分が出てきてあれこれと考えたので、その考えを整理する為にもまとめを書きたいと思います。コード例は全てJavaを使用してい…

とあるFlashの自動生成 発表した感想と補足

わんくま同盟大阪勉強会#36 VS2010 CLTにて、『とあるFlashの自動生成(ジェネレータ)』というタイトルで発表しました。 Flashについて知らない方が多いようなので「Flashだとこんなに簡単にGUIアプリが作れるんだよ!」って事を少しでも伝えれたらなーと。 …

Mercurial基礎最速マスター -初期設定・基本編-

タイトルはついったー上でみんながこれつけろって言われたので…w というわけで最速マスターとなるかどうかはわかりませんが入門Mercurial Linux/Windows対応の復習も兼ねてまとめようと思います。 ちなみにインストール方法ではGUIツールのインストール方法…

プログラミングの勉強を始めて1年間で思ったこととか勉強方法とか

本のまとめに続いてプログラミングの勉強を始めて1年間のまとめとして感想とかどう勉強したのかとかそんな感じのまとめを書きたいと思います。 思いつくままにつらづらと書いて行くのでまとまりは全然ないと思いますがご了承をwつまり殴り書き注意! ちな…

プログラミングの勉強を始めて1年間で買ったもの

今月がちょうどプログラミングの勉強を始めてから約1年になるわけなのですが、そのキリとしてこの1年間で買った本を自己確認も兼ねてまとめようと思います。 あと1年間勉強した感想とかも書こうかと。

誕生日とか新年の抱負とかとか

明けましておめでとうございます!今年も一年よろしくお願いいたします! というか今日誕生日ですよ!もう年なんてとりたくないし永遠1○歳とか言っていたいけど誕生日です! ↓というわけで誰か誕生日プレゼントください!!! ほしい物リスト:プログラミン…

ついったー忘年会 in 関西

やる事になった流れはリンク先を見てもらうとして忘年会みたいなことやりますー。 ついったーと銘打ってますが別に気にしなくておkなのでもし行きたいって方はお気軽に参加下さい☆ 参加方法は、ついったーアカウントがある方はリンク先で登録を、ない方はこ…

パターンについて - 「ソフトウェアアーキテクチャ ソフトウェア開発のためのパターン体系」

前回の日記にも書いた通り設計強化月間としてまずはこの本を読んでいます。ソフトウェアアーキテクチャ―ソフトウェア開発のためのパターン体系作者: F.ブッシュマン,H.ローネルト,M.スタル,R.ムニエ,P.ゾンメルラード,Frank Buschmann,Hans Rohnert,Michael …

12月購入の技術書

日記後進更新サボり過ぎなのもあれなので今月からある種の自戒の意味*1も込めて購入した技術書を記録しておこうかなと。あと、それと別にこの後に簡単にですが読書記録もしようかなとか、そんな感じ。 まぁこんな無理矢理ネタを作るようなことしなくても宿題…

フェンリルのファイル管理ソフト「FenrirFS」が便利っぽい

ついったーのつぶやきで知ったのですがSleipnirで有名なフェンリルから新しくFenrirFSというファイル管理ソフトがリリースされました。 でまぁ使ってみて便利そうだったので使用感とかを簡単に。 FenrirFS - 整理いらずのファイル管理アプリ | フェンリル 初…

Java並行処理プログラミングまとめ - 第1部 基礎編

というわけでいよいよ本格的に並行処理プログラミングについてです。 と言っても基礎知識ではありますがwでも基礎知識は一番大事だと思うので甘く見ないで下さいね!

Java並行処理プログラミングまとめ - 感想・はじめに

Java並行処理プログラミングがついに復刊されましたね!僕も図書館から借りて読みはしたんですが手元に置いておきたい一冊だったのですごく待ってました>< というわけで別に復刊記念というわけではありませんがいい機会なので宿題が溜まりすぎないうちに少…

vim-users.jpの個人的メモ

基本的なキーバインドを覚えただけでほぼデフォルトな状態で使ってるVimなのですが、そろそろ少しずつでもVimを勉強していこうかなーと思うのでVimユーザー必見!?のサイトの1つhttp://vim-users.jp/の初心者に役立ちそうなとことか個人的に覚えたいとこをメ…

宿題いろいろ!

いろいろと宿題が溜まって来たので忘れないようにと自戒の意味も兼ねてメモ! 宿題というかこういう事書きたいなぁと思ってたものなんかも。 『オブジェクト指向のこころ』まとめ - 設計関連 『オブジェクト指向のこころ』まとめ - デザインパターン関連 『J…

JavaでTwitterにPOSTするコード:アドバイスメモ

どう書く?orgに投稿したコードに対するアドバイスのメモです。 http://ja.doukaku.org/comment/9557/ とりあえず一つ。パスワードの入力はScannerじゃなくてConsole使った方ががが とりあえず全部のメソッドにfinalつけてまわれ。話はそれからだ。 Updater…

無名クラスについて

ちゃんと理解してなかった無名クラスについて調べたので忘れた時用のメモです。 記述方法 new インタフェース型 () { メソッドの実装 } または new 抽象クラス型 () { メソッドの実装 } または new クラス型 () { オーバーライドしたいメソッドの実装 } 注意…

Linux(CentOS)にパスを通す方法

メモ的にサクッと。 パスの確認方法 コンソールにて下記のコマンドを実行してください。 $ echo $PATH : 区切りで優先度の高いものから順に出力されます。 つまり同一のコマンドが複数ある場合は先にあるものが実行されます。 パスの設定方法(一時的) コンソ…

「Programming in Haskell」届いたよー

というわけでこの本↓がAmazonさんから届きましたー。Programming in Haskell作者: Professor Graham Hutton出版社/メーカー: Cambridge University Press発売日: 2007/01/18メディア: ペーパーバック購入: 2人 クリック: 67回この商品を含むブログ (22件) を…

気になるプログラミング言語とか

Javaもまだまともに扱えてない身ではありますが、最近いろいろと気になる他言語についてなどをネタ振りも含めて書いてみようかなと。*1 1位: Haskell 一度は勉強した方がいいとか良い噂しか聞かないし、みんなが…w 2位: C++ ポインタとかメモリ管理につ…

「オブジェクト指向のこころ」自己確認用まとめ:用語編

完全にまとめ終わってからとか思ってたんですけど、他の本を読み進めたりとかコードを書きたい欲で進むペースが遅いので、もう変にこだわらずに一定の区切りごとにしようと思います。 目的としては自分が設計する時などや考えにまよった時の再確認用といった…

わんくま同盟 名古屋勉強会 #08に行ってきました!

というわけで行って来ました! いい刺激になって楽しかったです! 内容については正直に半分も理解できてないと思います。 けどまぁ頭の片隅にでも入ってればいつか役に立つと思うので、聞くのはしっかりと聞こうと頑張りました。 実際にプログラムの勉強を…

明日、わんくま同盟 名古屋勉強会 #08に行ってきます!

まぁそんなわけで知識入れとかないと日本語でおkって状態になりそうだったんでSQLの勉強を今週はしてました。 ジュンク堂書店の難波店がオープンしたりと浮気しまくりで基礎が終わった程度ですがね('A`) 書くって言ってた「オブジェクト指向のこころ」の自…

JavaでWeb関係の本を探し中

前にも軽く書いたと思うのですが会社がおまけ程度にやっていたレンタルサーバ業をやめるので、データセンターに移転して余ったサーバが貰える予定なんですね。 移転はほぼ終わった感じなんですがグダグダと全然進まずにまだかまだかと待っていたとこ、やっと…